色鉛筆を使ったイラスト:素材ラボ 公式ページの動画

動画タイトル
色鉛筆を使ったイラスト
動画コメント
色鉛筆を使ったイラストのメイキング動画にショートストーリーが挿入されています。とても丁寧に緻密な作業を繰り返しているのですが、どことなく魂の叫びを筆に載せて絵に塗り込めているような…そんな気迫にあふれています。出来上がった作品は圧巻で、色鉛筆だけでここまでの表現ができるのかと驚くばかりです。作業風景と共に展開していくショートストーリーも胸に染み入るような内容で長い文学作品を読んだ後のような感動が自然に湧いてきます。アナログならではの優しくふんわりとした作品なのですが、製作過程とストーリーを見ていると鬼気迫る絵として心に残る動画です。
動画キーワード
色鉛筆
リンク

素材ラボ 公式ページその他の動画

Illustratorでイラスト講座
"Illustratorを使ったイラストの描き方が分かるようになります。 この講座では、Illustratorのツールを使ってチワワのイラストを製作していく過程がひとつひとつ丁寧に解説されています。Illustratorは、ツールが多く使いこなすのが難しいと思われがちですが、この動画を見ることで初心者の方でもツールの使い方を理解することができ、効率よく製作できるようになります。 Illustratorでイラストを製作したい方やツールの使い方が分からないという方は、この動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。"
描き方
頑張る子供 イラストの変遷
"動画投稿者の絵の変遷をまとめたもので、主にデジタル絵練習まとめと言った動画になっています。 発展途中ということもあり、今後に期待ではあります。イラストレーターになりたいという明確な目標と、恥ずかしいと自身でさえも思っているものを公開してアドバイスを求む姿勢など、イラストを描く人間として非常に努力家だと感じます。ただ、同じ構図の絵や女の子など、どうしても投稿主の好みが出てしまうので、躍動感やデジタルならではの色使いなどは今後に期待と言った具合です。 まだ中学2年生ということもあり、これから伸び盛りなので続けていって欲しいところです。"
イラストレーター
解説付き!ズキュキュン太のイラスト
"今、子供たちに大人気の「妖怪ウォッチ」!数あるキャラクターの中から、今回はズキュキュン太のイラストの描き方です。 下書きなしで、ペン一本で一気に描いていますが、すごく上手です。かなり細かいところまで描き込まれていて、表情もそっくりですごく可愛いです。ゆっくりとコツを説明しながら動画が進んでいくので、とてもわかりやすいです。難しい全身のバランスの取り方も丁寧に教えてくれています。顔なら上手に描けるのに身体は苦手、という人が多いと思いますが、この動画を観て何度も練習すれば身体も上手に描けるようになるでしょう。"
ズキュキュン太
イラストで振り返るアナ雪
"この動画には、様々なタッチで描かれたアナ雪のイラストがあります。 コミカルな書き方、原画のようなオラフ、壁画タッチの家族のイラスト、幼少の頃のアナとエルサはとても可愛いです。 氷の世界で楽しそうなエルサの後ろで心配そうなアナ、また逆に、パーティーではしゃぐアナの後ろで、伏し目がちなエルサの絵は、その時のやるせないエルサの気持ちが伝わって来ます。 仲むつまじい姉妹の、微笑ましくあたたかい雰囲気を感じられます。 鉛筆のみの絵は、エルサがアナの髪の毛を結んでいます。温かみがあります。 どれも素晴らしいイラストとなっています。"
アナ雪
すぐに実践したい~イラストを描くコツ~
アニメなどの顔の描き方を知っていますか?今までイラストを描きたいなと思いつつ、そのハードルの高さに悩んでいた人は是非こちらをご覧ください。すぐに実践したいと思えるコツを教わることができます。正面や斜め、下から見た顔のイラストも、分かりやすく、丁寧に説明されています。また、どのようにして描くかはもちろんのこと、動画内では完成されたイラストを同時に見ることができるので、最初に書く線の意味がすぐに分かります。動画時間も短いので、少しでも興味がある方は見てみてはいかがでしょうか?筆者のおすすめ度はかなり高いです。
顔の描き方
色鉛筆によるイラストの製作
色鉛筆を使った、とても幻想的できれいなイラストを製作する様子です。まず半透明のフィルムで紙を保護しながら描いていきます。中央に描くメインのふくろうと花を残しながら周囲の暗闇を紺色の色鉛筆で塗りつぶしていきます。境目は少しぼかしながら、また花と暗闇を合体させるように、花びらは紺色の上からあわせていきます。ふくろう自体の色はぬらずに影をつくることによって、周囲の暗闇との間でぼやかしていくことで、立体的に浮かびあがるようになります。力強い色の部分と、ほのかな花や光の使い方によって、追憶の光というイメージがぴったりな作品になります。
色鉛筆