シャープペンシルで描く素敵イラスト:素材ラボ 公式ページの動画
- 動画タイトル
- シャープペンシルで描く素敵イラスト
- 動画コメント
- "この動画は、シャープペンシルを使ったイラストメイキングを見ることができます。
とても身近にある筆記具なので、それでこんなに素敵なイラストが描けるのかと、とても驚いてしまいます。
使われているのは、コンビニで売っているようなものではなく、何だかプロっぽいシャープペンシルです。
そしてイラストの題材は、なんとニコニコ動画で有名なダンスユニットの、キャラメルさんとのことです。
適度にリアルで適度にイラストっぽい、絶妙な仕上がりになっています。
特に、髪の毛の質感ができていく様子はとても見事で、見ていて飽きません。"
- 動画キーワード
-
イラストメイキング
- リンク
-
素材ラボ 公式ページその他の動画
- 色鉛筆によるイラストの製作
- 色鉛筆を使った、とても幻想的できれいなイラストを製作する様子です。まず半透明のフィルムで紙を保護しながら描いていきます。中央に描くメインのふくろうと花を残しながら周囲の暗闇を紺色の色鉛筆で塗りつぶしていきます。境目は少しぼかしながら、また花と暗闇を合体させるように、花びらは紺色の上からあわせていきます。ふくろう自体の色はぬらずに影をつくることによって、周囲の暗闇との間でぼやかしていくことで、立体的に浮かびあがるようになります。力強い色の部分と、ほのかな花や光の使い方によって、追憶の光というイメージがぴったりな作品になります。
- 色鉛筆
- 調査兵団員のイラストin現代
- "この動画ではなんと、進撃の巨人の調査兵団の皆さんが現代社会にいたら…という夢の妄想を形にしたイラストがふんだんに紹介されています。想像してみてください、あの真面目そうな団長スミス氏やクールなリヴァイ兵長がカラオケを熱唱していたり、巨人の駆逐しか頭にないエレンやエレンのことしか頭にないミカサが甘酸っぱい中学生ライフを送っている姿を。もちろん漫画やアニメに登場する主な人物はほとんど網羅されています。紹介されているイラストもどれも美麗なものばかりでかなりの見応えがあります。
進撃の巨人ファン必見の動画なので是非ご覧ください。"
- 進撃の巨人
- イラスト講座和服のしわの描き方
- "和服のしわや普通の服のしわが描けるようになります。
この講座では、しわの描き方や普通の服との構造の違い、影をつけるときのコツなどが解説してあります。しわは複雑で難しいと思われる人が多いと思いますが、この動画ではひとつひとつシンプルに説明しているのでとても分かりやすいです。また、後半部分では実際にイラストを描きながら説明があり、デジタルイラストがどのように完成していくのかが分かるのでとても参考になります。
和服イラストを描いてみたい方やしわの勉強をしたい方は、この講座を参考にしてみてはいかがでしょうか。"
- 和服
- VAIO Duo 13でデジタルイラスト
- "タブレット型パソコンでデジタルイラストが描けます。
タブレット型パソコンVAIO Duo 13とペイントツールCLIP STUDIO PAINT PROを利用することで好きな時に好きな場所でデジタルイラストを描くことができます。また、VAIO Duo 13は、通常のペンタブレットとはことなり、描画する点とペンを検知する点のズレがないこと、筆圧感知に優れているので線の太さの変化や表現が滑らかにできることなどのメリットがあります。
VAIO Duo 13があればペンタブレットがなくても描くことができるので、デジタルイラストに興味ある方や気軽に描きたいという方から本格的に描きたいという方におすすめです。
"
- 描く
- 【パズドラ】FFコラボイラスト公開
- "スマホソーシャルゲームの古株、パズル&ドラゴンズと
大人気ゲーム ファイナルファンタジーが再びコラボしました。
特に今回、大人気のセフィロスやギルガメッシュ、6のボスのケフカのイラストが公開されております。
ギルガメッシュは、見たところ火、水属性の可能性が高い模様です。
一方セフィロス、ケフカは闇属性の模様。
以前のコラボではモルボル、イフリート等のモンスターがメインとなっておりましたが、今回はセフィロス等のメインキャラクター達がコラボしており、新たなスキルも追加されると思われます。パズドラの世界でどのような活躍をしてくれるのでしょうか。"
- パズドラ
- イラストの描き方のこつ
- "絵画の遠近法などがいまひとつ分からなくてイラストを簡単に描けない人でも、描き方をコツを教えてもらえれば簡単に描くことが出来るのではないでしょうか。
このプレゼントの描き方は、紙とペンが一本あるだけで楽しく可愛く描き出す方法を動画で見せてくれるので、苦手な人でも真似をして、イラストがどんどん上達できることでしょう。
イラスト等を描くことが面白くなると物を観察するときも、今までとは違った目で見ることができるようになりますし、また簡単に描けると更に次を求めて行くことになるので、上達も加速して行くものです。"
- プレゼント