ドーナツのイラストを描いてみる:素材ラボ 公式ページの動画

動画タイトル
ドーナツのイラストを描いてみる
動画コメント
この動画では、ドーナツのイラストを簡単に描く方法を紹介しています。描こうと思えば描けそうなのですが、穴があいた丸を描くだけではなかなか美味しそうに見えないです。美味しそうに描く方法をこの動画で見ることができます。高い画材は必要ありません。身近にあるペンと紙で、動画を真似して描いてみましょう。線画ができたら、トッピングの色を自分で塗ってみれば自分の好きなドーナツにすることができます。メールもいいですが、ちょっと手紙を書いてみて隅に甘いもののイラストを載せてみるのも喜ばれそうです。授業中や仕事中、ノートの端に描くとおなかがすいてきそうなので気をつけてください。
動画キーワード
ドーナツ
リンク

素材ラボ 公式ページその他の動画

ペンタブレットを使ったイラスト
この動画は、イラストを描くときにも使えるペンタブレットを購入し、開封するまでを紹介しています。まずは段ボールを開けるところから始めるというのが斬新です。中に同封されているものの紹介や、付属していたソフトをパソコンにインストールするやり方もやっているので分かりやすいのではないでしょうか。早送りにしたり、字幕が付いていたりと、最後まで飽きさせないような作りになっているところが魅力的だと思います。最後の方で、実際にイラストを描いている様子もあり、購入しようか迷っている人でも参考にしやすいと感じました。
ペンタブレット
女の子の夢が詰まったイラスト集
"女子なら誰もが夢に見る、壁ドンや床ドンのイラスト紹介動画です。可愛らしい絵や写真が集められていますが、その他にもちらほらツンデレイラストや小ネタが散りばめられていて思わずニヤリとしてしまいます。 もちろん女子なら必見の動画ですが、いつか好きな子に壁ドンや床ドンをしてみたい男性や、付き合っている彼女からそれらをせがまれている男性にもイメージトレーニングとしておすすめの動画ですよ。 どうかこの動画を見て存分にニヤニヤしたり照れたりしてみてください。ちなみに恥ずかしい方はひとりでこっそり見るのがいいかも?"
壁ドン
VAIO Duo 13でデジタルイラスト
"タブレット型パソコンでデジタルイラストが描けます。 タブレット型パソコンVAIO Duo 13とペイントツールCLIP STUDIO PAINT PROを利用することで好きな時に好きな場所でデジタルイラストを描くことができます。また、VAIO Duo 13は、通常のペンタブレットとはことなり、描画する点とペンを検知する点のズレがないこと、筆圧感知に優れているので線の太さの変化や表現が滑らかにできることなどのメリットがあります。 VAIO Duo 13があればペンタブレットがなくても描くことができるので、デジタルイラストに興味ある方や気軽に描きたいという方から本格的に描きたいという方におすすめです。 "
描く
イラストの上手な書き方
"妖怪ウォッチの中でもレジェンドらしからぬ、愛らしいキャラのうんちく魔ですが、いざイラストを書くとなるとバランスが難しいです。しかしこの動画では、まず鼻から書いており、中心をどこにするか、そして始点と終点を左右を同じにする事でとてもバランス良く、簡単に書いています。 顔の表情は左右対称なので割りと書きやすいかも知れませんが、帽子から、火の玉、洋服のバランスは難しそうですが、真ん中に書く事と、最初の線を中心とする事でマントも動きのあるものになります。 最後に書くのは、うんちく魔のアイテムです。基本は3段だけども自由でいいと、何ともゆるくて、でも為になる動画です。"
うんちく魔
イラスト講座顔のアタリの取り方
"いろいろな角度の顔のアタリを取ることができるようになります。 この講座では、正面、煽り、俯瞰、横顔のアタリの取り方が解説してあります。角度によってアタリの比率や輪郭の見え方が違ってくるなどの説明ひとつひとつがとても丁寧で初心者の方でも分かりやすいです。また、アタリの取り方以外にも、描くときの注意事項やアドバイスがあるのでとても参考になります。 イラストやマンガを描きたい方で、アタリの取り方が分からないという方やいつも決まった角度からしか描けないという方は、この講座を参考にしてみてはいかがでしょうか。"
アナログで描いたイラストのメイキング
"この動画はアナログで描いたイラストのメイキングです。鉛筆描きの下書きからペン入れ、そして色付けの過程を見ることができます。ただし少し短めなので詳しい経過を見ることはできないようです。 最近はデジタルイラストが主流のようですが、アナログだって良い面がたくさんあります。この動画で紹介されるイラストもどこかノスタルジックで暖かみがあり、見終わった後ほっこりとした気分になりました。 少女漫画的な可愛らしさに溢れ、小物のドーナツや動物の書き込みから、細部まできっちりとした職人技のようなものを感じます。 アナログ絵に興味がある方は是非ご覧になってはいかがでしょうか。"
アナログ絵