• この場合の教材としての利用は有料になりますか?
Q

この場合の教材としての利用は有料になりますか?

回答募集中

株式会社立の日本語学校です。
学校で作る文法のまとめのプリントに、きゃらめる先生の『ここがポイント』と台詞付きの男の子のイラストを該当箇所に使いたいと思っています。以下の使用は可能ですか。
①プリント単体に値段はついていませんが、「教材費」として教材の
 印刷にかかる費用はまとめて学生から徴収しています。
 これは「金銭の発生する商用」となるでしょうか。
②イラストを授業で使用するPowerPointにも使用したいのですが、これを
 会員制の(授業料が発生する)オンライン授業で使用したり、通学の
 学生の自宅学習用のオンデマンド教材として使うことは可能ですか。
質問日時:2024/12/25 09:12
回答数:1
A

chatGPTの回答です。御参考までに。

① 「教材費」として学生から徴収する印刷費用について
教材単体に直接の販売価格がついていなくても、印刷や配布にかかる実費を学生から徴収する場合は、「金銭が発生する商用利用」に該当する可能性が高いです。
素材ラボなど多くの無料素材サイトでは、こうした実費徴収を伴う利用は商用利用とみなされる場合があるため、利用条件をよくご確認のうえ、必要に応じて運営に問い合わせることをおすすめします。

② 授業でのPowerPoint使用やオンライン・オンデマンド教材での利用について
会員制で授業料が発生するオンライン授業や、有料の通学コースの教材としてイラストを使用する場合も、商用利用に該当する可能性が高いです。
特に、授業料が発生している場合は営利活動と見なされやすいため、利用許諾が必要になるケースが多いです。

  • *回答に関しては専門的な知識などによりイラストレーター毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、イラストレーターにご連絡を取り相談を行ってくださいませ。

回答日時:2025/06/15 19:49

    前へ1次へ
質問を投稿する

関連イラストレーターに相談

この場合の教材としての利用は有料になりますか?
株式会社立の日本語学校です。学校で作る文法のまとめのプリントに、きゃらめる先生の…