フォトショップの使い方18
- 5,599View
皆様、こんにちは。
初心者の方でもフォトショップの使えて、ハイクオリティデザインができる方法をご紹介しております。今回は、基本編です。簡単なデザイン作成や各機能のご説明、又はマル秘テクニック等をご紹介しておりますが、今回の基礎編は、次のステップに進むために必要な作業ですので必ずチェックしてください。おすすめです。
フォトショップの画像解像度について

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップの画像解像度について
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
今回は「フォトショップの画像解像度について」です。
画像解像度は数値で調整できます。web媒体とチラシ等の紙媒体では解像度が異なりますので注意してくださいね。
フォトショップのスマートオブジェクト

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのスマートオブジェクト
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
フォトショップのスマートオブジェクトについてです。コピーしたものをペーストする際に4つのペースト形式が存在します。その1つ目として「スマートオブジェクト」を説明しています。
フォトショップのピクセル ペースト形式

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのピクセル ペースト形式
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
2つ目のペースト形式「フォトショップのピクセル ペースト形式」についてです。このペースト形式は編集が色々でき使い勝手が良いと思います。
フォトショップのパス ペースト形式

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのパス ペースト形式
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
3つ目のペースト形式「フォトショップのパス ペースト形式」です。この機能はイラストレーターデーターをコピーペーストする際、パスが自然と作成できるありがたい機能です。
フォトショップのシェイプレイヤー

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのシェイプレイヤー
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
4つ目は「シェイプレイヤー」のペースト形式です。簡単にべた塗りのカラーが変更できる点と、非表示にしておけばパスと変わりなく代用できます。便利な機能満載ですね。
単位の設定方法

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
単位の設定方法
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
皆様こんにちは、フォトショップには色々な単位があります。特にデザイン系によく使われる単位はピクセルです。このピクセルに変更する方法をご紹介しております。
ガイドの設定方法

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
ガイドの設定方法
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
ガイドの作成方法です。適当に配置するのはよくあることですが、ガイドを使って配置を少し意識して配置にすることでバランスがとれていいと思います。その配置の方法です。
フォトショップのヒストリーの設定

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのヒストリーの設定
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
ヒストリーの回数を設定する方法です。
ヒストリーは回数が多ければ多いほど助かります。間違った時のやり直しが簡単にできてしまいます。しかし、ヒストリー回数を欲張って設定すると容量が心配ですね。欲張りしすぎない程度が宜しいのではないでしょうか!私は欲張って沢山設定していますが・・・(汗)
フォトショップのグラデーションの作成と保存

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
フォトショップのグラデーションの作成と保存
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
フォトショップのグラデーションの作成と保存の方法です。グラデーションは各自で作成できます。また作成したグラデーションは保存できます。便利な機能ですよ!
背景の大きさを作成!

出典:素材ラボ 作家/ヒロ
- テキスト引用
-
背景の大きさを作成!
-
出典・引用:素材ラボ 作家/ヒロ
背景の大きさの設定方法です。幅と高さを数値で入力できます。縦〇〇、高さ〇〇のデザイン作成して!って言われた時はまずは、この作業からスタートになりますね!
このまとめの続きを見る
最終的なまとめ
- 最後までご覧いただきありがとうございます。
今回で「フォトショップの使い方」を18回目のまとめ紹介となります。
基本的な事を今回はご説明させて頂いております。
フォトショップはいろんなボタンがあり、ややこしいことばかりですね。
安心してください。私がご紹介している「簡単にフォトショップを使う方法」のまとめをごらん頂くと解決できるのではないでしょうか?
フォトショップの使い方18に関連する無料素材
-
PSDファイル
各拡張子のファイルのイラストです。ポスターやちらし、パンフレット、資料などに使いやすいイラストで…
0
324
113.4
このまとめの投稿者:ヒロ
イラストやデザインを提供させて頂きます。私はデザインや物作りが大好き人間です。季節ものから可愛い素材、そしてシンプルなデザイン。時には斬新でカッコいい素材等様々なジャンルを勉強中です。是非、貴方様のお役に立てれば嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。
この投稿者の他のまとめ
- イラストレーターの作業方法をまとめました!No.…
- 初心者様でも簡単にイラストレーターを楽しめる為の「誰にでも簡単に作成できる」イラストレーターの作業方法をまとめました。最後のほうで、少しはお役にたてれるような小…
ヒロさん
5,192view
- 酉の2017年賀状素材のまとめ
- 皆様こんにちは、2017年の干支は、酉年ですね。酉イラストを加えた年賀状素材とまとめております。全てシンプルでインパクトがあり、どことなく気になるデザインをイメ…
ヒロさん
10,263view
- フォトショップの使い方04
- 皆様こんにちは、今回は「フォトショップの簡単な使い方」をまとめました。今回で第3弾です。全て簡単明快な初心者様でもできるフォトショップの作成方法をご紹介させて頂…
ヒロさん
3,877view
- 酉の年賀状素材のまとめ10個
- 皆様こんにちは、酉の年賀状を10点まとめました。今回で第2弾です。あなたのお探しの年賀状素材になってくれると嬉しいです。是非活用してください。あなたのお気に入り…
ヒロさん
7,054view
- フォトショップの使い方16
- 皆様こんにちは、今回は「フォトショップの簡単な使い方」をまとめました。第16弾の今回はレイヤースタイルの種類についての基本をご紹介させて頂きます。初心の方でも分…
ヒロさん
5,724view
- 可愛い植物の成長イラスト
- 可愛い植物の成長デザイン10個まとめました。今回は、つくし・種・双葉・蕾・木を作成しました。可愛らしく成長していく植物素材お探しの方、如何ですか!ユニークで見て…
ヒロさん
21,843view
- イラストレーターの使い方!No10
- 皆様、こんにちは。今回はイラストレーターの使い方をまとめました。今回で10回目となります。今回は役立つ基礎編です。デザインを作成する前に、知っておくと便利な機能…
ヒロさん
6,004view
- 植物の成長デザイン11作品のまとめ No2
- 植物の成長デザイン11作品のまとめ、第2段です。第一弾ではご紹介できなかった、オススメデザインも今回ご紹介させて頂きます。是非最後までご覧くださいませ。植物は需…
ヒロさん
6,895view